MEMBER BLOG

小さなビッグバンの連鎖が 2011.02.27

Perfumeのライブを観て、
なったことない感情になったり、言葉が浮かんだり、なんかわからんけど涙でたり、
わー!って楽しかったり、
スイッチ入ったり、ソワソワしたり、答えが出たり、誰かを思ったり、
なにか考えてしまったり、仕事のアイデア浮かんだり。

そういう、誰かの中での
「何かが変わる、生まれる、手助け」ができたら。
それが、わたしの生きる喜びの全てなんだ、と思う。


ライブじゃなくてもそう。Perfumeとして、個人として、テレビ、ラジオ、雑誌でみて。直接関わって。
一瞬でも嫌なことが忘れられたり、1mmでも笑顔が大きくなったり。逆に、心配したり、こいつめっさ嫌いーとか思ったり。
それが、プラスであってもマイナスであっても、どんっな小さな感情の変化でも嬉しくて。

”良くも悪くも”人の脳みそのどっかがほんのちょびっとでもピクピクしてくれたら、それがわたしの全て。


そしたらわたしは、そのみんなのピクピクを食べて、噛み砕いて、吸収して、また一つおっきくなります。
そんでまたみんながピクピクできるように、頑張る。そのために頑張って生きる。



そんでそのループこそが、「愛」の正体なんだ、とも思う。



わたしは今Perfumeとして生きてて、
Perfumeがないと生まれなかったものとか、作品とか、出会いとか、感情が、
世の中に、人の心に、
たくさん散らばってる。
そんな中で、わたしが、何かが変わる、生まれるキッカケのほんの一部にでもなれたなら、
それがわたしの生きる喜びです。

喜びのすべてです!


そのことにドームを終えてやっと気づきましたので、報告させていただきます。

皆様。生きる喜びをありがとう!
今、わたしには居場所がある。そしてこれからも、皆の居場所であり続けられるよう頑張ります。
2010,11,20



的なね。的なことなんですよ。
ドーム終わって、ドームLIVEについて考えてて、熱くなって愛がどうこう言うてますが。まあ、お互いこれからも刺激しあって、頑張ってこーじゃん。ってことが言いたかったんだと思います。ちなみに、言いたいことは変わってないけど、文章は少し変えたり消したりしました。勢いで書いた言葉だったので、伝わらなかったり、過剰に伝わりすぎたりが怖かったです。

ドームLIVEDVD(タイトルは長いので省略!)
なんだかめでたくいろいろ1位!!ありがとうございます!嬉しいです!
LIVEや、LIVE関連物は本当に出来るだけ多くの人に観て頂きたくて。本当に嬉しいです。にっこにこです!ありがとうございます!お友達にも貸してあげたりしてみてください!


さぁ!ここで!特別に!
どこかに載ってたり、気づいた方もいるかもしれないんだけど、
のっちさんがドームDVD秘密の「へぇ〜」ポイントを2つ!お教えしましょう!

○セットの1〜11の数字のオブジェの大きさには意味があります。大きい数字は???

○Perfumeの掟のブレイク部分、音がなくてダンダンダン!みたいなところは、後で作ったのですが、
それ以外の中田さんが作ってくれた曲部分は、幾つか異なったパートで構成されてて、それを始めから数えていくと全部で???

みんな!秘密ですよ!(^_-)
そして秘密はそれだけじゃないのだよーーーーー!ひひ。
じゃまたね!

小さなビッグバンの連鎖が

マカオでやんした。 2011.01.28

 

マカオでやんした。

 

マカオでやんした。

 

マカオでやんした。

マカオでやんすやんす。 2011.01.27

マカオでやんすやんす。

 

マカオでやんすやんす。

 

マカオでやんすやんす。

 

マカオでやんすやんす。

 

マカオでやんすやんす。

 

マカオでやんすやんすやんす。 2011.01.26


マカオでやんすやんすやんす。

 

マカオでやんすやんすやんす。

 

マカオでやんすやんすやんす。

 

マカオでやんすやんすやんす。

 

マカオでやんすやんすやんす。

爪って 2011.01.14

爪切りがなかった時代って、どうやって爪切ってたんすか?


やっぱり、石かなんかで削ってたんかな?




・・・ぞわぞわーーーー



さて
2011年が動き出しました。

聞いたところによると、今年はよい年になるみたい。

なんの根拠があっての発言なんじゃい、と思うけど、んー、去年の寅年がどーだとか、12年前がどうだったとか、なんやかんやあって、結局は、卯年だからだそうです。


年明け、台北に旅行してきました。
そごうにて、日本と比較して男性の美容部員の多さ、その肌の美しさ、
そして、mac(化粧品)の店員の異常なまでのお洒落さに驚きました。

あれ仕事場でキメ過ぎだって!笑
女性も男性も、BIGBANGとか2NE1的な服着て、髪もメイクも完璧。
あの後パーティーだったのかな?

写真撮りたかったけど、お洒落過ぎて撮れなかったわーなんか。


そごうmac見学に台湾行く価値あるぞー!



じゃあの。

爪って

年末感 2010.12.18

例年のような年末感を、あまり感じないまま年末を過ごしています。

最近は、リリースの発表がありました、ドームDVDの編集のチェックをさせて貰っています。私たちがチェックをして、このシーンがあーだここのカットがこーだなどと言うと、その道のプロの方たちが、バシッと編集してくれます。
出来る限りあの日の空気感、演出、が伝わるように。または思い出せるように、みんなで頑張っています!
これはー、是非ともみんなに見て頂きたい。本当に良いですよ。楽しみにしててくださいな!!

1208かまぼこ 2010.12.09

「A dream you dream alone is only a dream.
A dream you dream together is reality.」


話は変わるが、今朝方、鼻からかまぼこが出た。
出た。というか、正確には引っ張り出した。
引っ張り出した。というか、「それはかまぼこだよ」と誰かが教えてくれたでもないし、以前同じ様にかまぼこが出たんですよ。という経験があるわけでもないので、本当にかまぼこであるのかどうかははっきり断言はできませんすいません。

いやでもこれ、私のブログだし。つか感触完全にかまぼこだったし。私判断で今はかまぼことさせていただくとして。


(私から見て)右の穴から、厚さ約1??直径5?の白っぽいかまぼこがたて続けに2つ、・・・あれは人参かなぁ?オレンジの実が混ざっていた。

鼻の穴に対して明らかに大きな物体だったが、痛みは全くなく、あるのは「鼻の穴からかまぼこがでた感触」だけだった。
しかし、こんなパンチのあるものが自分の鼻に詰まっていたにも関わらず、何故、出してみるまで気づかなかったのか?不思議過ぎる。

2つのかまぼこが出切ったところで鏡を見てみた。
すると、右の鼻周辺の頬や目が左の方に引っ張られ、大きくゆがんでいた。皮もびよーんと伸びて、鼻の右側にあったホクロが左側に移動してしまっている。さらに右目の真っ赤な目頭が全開になり、顔全体の突っ張ってます感がハンパじゃない。
ひどい顔だ。とても見ていられなかった。

そこで私は気付いた。


『・・・あ。・・・これはー、あるぞ。。。多分。あるぞ。
左の穴にもかまぼこあるぞ!』

私はそう確信した。
しかしこのままではいろいろとバランスが悪い。
左の穴からもかまぼこを引っ張り出すことにした。


サクッと、いや、デュルリっと簡単に出てきた左サイドのかまぼこは、またも白身に人参。
しかし今度は、厚さ1?、横幅5?、縦10?の楕円型。と、かなりのビッグサイズ。

と、いうことは。右の穴から出てきたかまぼこは、2つ詰まっていたのではなく、半分にちぎれていたということか。

"かまぼこを鼻から取り出す作業"というのは、私にとっては初体験であった。力のかける具合がわからず、知らぬ間に引き千切ってしまっていたようだ。


ようやっとバランス良くかまぼこが取り出せて、顔のバランスも良くなった。さらに心なしか、かまぼこが詰まっていた時よりも頬のあたりがスッキリしたようにも見える。

そして、何より 。今までどの様にして鼻呼吸をしていたのかと我を疑ってしまうほど、鼻の通りが抜群に良い!!!


いきなりかまぼこ出てきたりして、ビックリしたけど、
結果鼻が通ったので、なんかよかった。
― ― ― ― ― ―
と、いう夢を見ました。
この夢もみんなで共有したから実現できるの?
ジョン先生?

・・・その夢と違うかー!・・・

ていうかこの文章大丈夫かな(笑)早速iPadで書いてないし(笑)

「いーなーカゲロウ武道館で聴きたかったなー」 2010.12.07

どーも。和服フェチの中の和服フェチ、のっちです。

このブログは、誕生日にPerfumeスタッフ一同に頂いたiPadってやつで書いてたりします。えへ。
めちゃ書きやすいです。えへ。
この勢いで、ブログの更新頻度あがればいいなと思てます。えへ。
うーんでもそれはやはり少し難しいです。えへ。(-u-)

試しに書いてみてるだけなので、内容とかあんまし考えてまちぇん。
あ、来年の目標もう決めました。

ズバリ、女子度UP!!!!!

です。


女のコであることを楽しんでみようかなと思ってます。
その前に、知人達に、女のコであることを再認識してもらおうと思ってます。
どこいっても、いつのまにかあだ名が「のちお」になってます(笑)なんで?(笑)いやあだ名があるってことは嬉しいんだけど。
やっぱり、書きやすいです。iPad。

和服は、浴衣、袴、甚平、なんでも好きです。ドキドキします。ははは。
BLEACH好きなのは、そんな理由もあるみたいです。
最近ゆかさんもBLEACH読んでて楽しいです。
単行本全巻貸したげたのですが、ゆかさんは、そこからさらに、ためていたジャンプも読んで、週間の連載まで追いついたらしいです!
すす、すごい!!
もうすでに、わたしの知らないBLEACHを知っている……
これが俗にいう、「追い上げハンパない」ってやつですねっ!!!!
和服を着る方には、なんか、わざとはだけさせたりせずに上品にきて欲しいですね。
そして写真撮りたい!!(笑)
和装撮影会開きたーい(笑)

「いーなーカゲロウ武道館で聴きたかったなー」


「っぱっぴい ら」ドーン!!わー!!(^^)

じゃあの (はぁと)
マカオの写真近々載せるわー。

「今もまだ 信じられはしないけれど」 2010.11.11

こんにちは!猫背フェチの中の猫背フェチ、のっちです!


東京ドームLIVE。きてくださったあなた、そしてライブの成功を家で、職場で、祈っていてくださったあなた。

大感謝!!!!!!!!!!!!!
ありがとうございました(^-^)

まずは何からお話したらよいのか…
言いたいことたくさんあるし、YouTubeの「ねぇ」リリースコメントとかP.T.A.のムービーでも喋らせてもらったんだけど、まずは、本当にありがとう(*^皿^*)ありがとうねえ〜。幸せな夜だったよう〜。

あの日はまるでよくできた夢のような1日でした(本当に夢だったのかも!)。
あんなに興奮できることってあんだなぁ。今までの経験の中でも、素晴らしい出来事たくさんあったし、Perfumeに限って考えても心の振れ幅は常に大きかったけど、あの日1日の、心の動き方たるや! なかなかできない体験をさせてもらったなあと思います。宝物がたくさん増えた日でした。


Perfumeを好きになってくれた方、その人達にPerfumeを知るきっかけを作ってくれて、お世話になった、なっている方々、
未熟なPerfumeをいっぱい褒めてくれて、希望やチャンスを与えてくれた方、
大好きな家族、大好きな友達、大好きなスタッフ、
あ〜ちゃんを笑顔にしてくれている方々、
かしゆかを支えてくれている方々、

全ての方にたくさんの愛とありがとうを!!!!!



ドームでなにに感動したかって、一度
にその大好きな皆さんと、Perfumeのライブを体感できた事にとても感動した。ドームでライブやれてよかったなと思った。
みんなが嬉しかったし、みんなで泣いた。
Perfumeも含めて全員の心を繋いだ音楽って凄いし、人の愛はとても大きな力だった。



それから、広い広いドームの中で、横を見ればかしゆかがいて、あ〜ちゃんがいて。あんなに安心できることはないです。
いつも1番近くにおってくれてありがとう。(^-^)


ライブの中身の話もいっぱいしたいのだけど、それはまた今度かな?(^^)観れてない方もおるしね。

そんじゃあまぁ、今宵のSCHOOL OF LOCK!で会いましょ(^_-)
さらば!

「今もまだ 信じられはしないけれど」



楽しそ(笑)

「今日ドーム」 2010.11.03

いよいよ今日だね

こっちは準備万端
仕上げてるよ

あとはみなさんの熱だけですな。

期待してます(^_^)