嬉しい再会♪
2018.03.17
3/16(金)、日本テレビで放送された「バズリズム」に出演いたしました!
「バズリズム」は、バカリズムさんとマギーさんが番組MCを務める、深夜の音楽情報番組。
Perfumeは昨年9月に『If you wanna』を披露して以来の出演ということで、先日リリースされたばかりのニューシングル『無限未来』を披露しました。
ご覧いただいた皆さん、ありがとうございました!
この日は、収録直前に嬉しいコトが…! 楽屋の外に出られていた斉藤和義さんをかしゆかが発見!
お会いするのは久し振りだったので興奮気味で3人でご挨拶すると、斉藤さんが「(衣装)スケスケだね」と一言。
斉藤さんならではの“大人のジョーク”に、メンバーも思わず笑顔になってしまいました!
斉藤さんに元気をもらったメンバーは、いよいよスタジオへ。
「1つ1つの動きをしっかり止めて、メリハリをつけよう」と、試行錯誤しながら自分たちの『無限未来』を創り上げていました。
曲の冒頭の引きのショットから、ぐっと顔近くまで寄ってくださるカメラワークがメンバーのお気に入りだったよう♪
「きれいに撮ってもらえて嬉しい」と喜んでいました。
本番が終わって楽屋に戻る途中で、本日2回目の斉藤和義さん、さらに東京スカパラダイスオーケストラの皆さんにばったり遭遇!
「今終わったの? お疲れ様! 僕たちはこれから出番なんだよ」と声を掛けていただき、記念撮影をご一緒させていただきました。
そんな楽しげな会話が聞こえてきた様子の東京スカパラダイスオーケストラの他のメンバーさんも次から次へと楽屋から出て来てくださり、3人曰く、まるで“親戚が集まったような雰囲気”になっていました(笑)。
音楽番組等で皆さんに『無限未来』を披露出来る機会が増えてきましたが、毎回進化したものをお見せ出来るように…と、本番前は何度も練習を繰り返ししているので、そんなメンバーのこだわりを感じていただけたら嬉しいです♪
『無限未来』リリース!!
2018.03.14
ついに本日3/14(水)、通算25枚目のシングルとなる『無限未来』がリリースされました!
2018年第1弾となるニューシングル、皆さんもうお手に取っていただけましたか?
会員専用サイト内【MESSAGE】ページからもすでに数多くのご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。
皆さまからいただきましたメッセージは、メンバー・スタッフ一同、嬉しく拝見していますので、是非新曲の感想をお寄せいただけると嬉しいです!
CDショップでは、昨日3/13(火)のCDがお店に到着する“店着日”から大きく展開していただき、ありがたいことに大きなポスターや手の込んだポップ等がひと際目を引いていました。
リリースの1日前に“フラゲ(フライングゲット)”してくださった皆さんもありがとうございました。
▲“フラゲ日”の様子がコチラ!
音楽番組の収録の度に「早くみんなに聴いてもらいたい♪」と、『無限未来』のリリースを心待ちにしていたメンバー。
かしゆかとのっちがアツい想いをブログにしたためているので、是非【MEMBER BLOG】もチェックしてみてくださいね!
そんなリリース当日のメンバーはと言うと…
いよいよ来週に迫ったThis is NIPPON プレミアムシアター「Perfume×TECHNOLOGY」presents "Reframe" のリハーサルを鋭意進行中!
イベントタイトルの「Reframe」とは、「枠を作り直す、再構成する」という意味。
いつもダンスの振付やライブの演出を手掛けてくださっているMIKIKO先生やPerfumeのステージに欠かせないクリエイター集団ライゾマティクスの皆さんと、最先端テクノロジーを駆使して、新たな世界観を創り上げます。
当日の様子は【STAFF BLOG】や次号の会報誌でもレポート予定なので、こちらも是非お楽しみに!
『古今東西 かしゆか商店』始めました!
2018.03.10
3/9(金)より、雑誌「Casa BRUTUS」No.217にて、かしゆかの連載がスタートしました。その名も『古今東西 かしゆか商店』!
皆さんもう手に取ってくださいましたか?
“かしゆか商店”とは、毎号日本全国の伝統工芸品を見てまわり、ご紹介するバーチャルショップのこと。店主兼バイヤーを務めるのは、もちろんかしゆかです。
▲今月号の表紙はコチラ!
第1回目の舞台は、石川県・金沢。九谷焼の伝統工芸士・森岡希世子さんの工房にお邪魔してきました!
この日の金沢はあいにくのお天気。降り積もった雪がまだ解けずに、地面を覆っているほどでした。
初回ロケということで、どんな雰囲気で進行していくのか、かしゆか・スタッフ一同ドキドキしながら工房に足を踏み入れると、そこにはすでに美しい器がたくさん…!
「こんにちは」と、森岡さんが柔らかい笑顔で迎えてくださりました。
元々、器や工芸品が大好きで、こだわり派のかしゆか。
並べられた美しい陶器を1つ1つじっくりと眺めながら、最近は毎日使う“生活の道具”に魅力を感じることが多くなったと語っていました。
さらに、かしゆかは陶器の底面にある小さなくぼみを発見し、「これってサインのようなものですか?」と質問。
器の繊細な雰囲気を崩さないように、森岡さんの作品ではあえて文字ではなく、この“くぼみ”をサイン代わりにしているのだと教えていただき一同納得。
かしゆかの着眼点に驚き、森岡さんも「本当に器が好きなんですね」とおっしゃってくださいました。
さらに、実際に“ろくろ”を使って成型するところも見せていただけることに!
「じゃあ、ちょっとやってみますね」と、森岡さん自らろくろを回してくださる場面もありました。
初めて見る“ろくろ回し”に感激し、「職人の手さばきですね。本当にかっこいい」と、惚れ惚れしていました。
▲温かいお茶をいただきホッと一息♪
今後も、かしゆか自身の気持ちが明るくなるような、いつもの生活がちょっぴり贅沢になるような、そんなお気に入りの逸品や日本の手仕事を求めて全国を駆け巡る予定。
かしゆか店主の買い付けに、乞うご期待ください!