STAFF BLOG

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」無事終了!! 2018.08.27

8/25(土)に開催した「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」は、たくさんの方々のご協力のもと、無事に幕を下ろすことが出来ました!

当日会場まで足を運び、コンテストの様子を見守ってくださった「P.T.A.」会員の皆さま、生配信で温かいご声援を送っていただいた皆さま、本当にありがとうございました。


2011年に開催した「Perfumeダンスコンテスト ~魅せよ、JPN!~」から始まったダンスコンテストの歴史も、今回の開催でなんと4回目!

 

New Album『Future Pop』に収録されている『TOKYO GIRL』を課題曲として、Perfumeと同じダンスを踊っていただき、その完成度の高さを競いました。
振付はもちろん、メンバーそれぞれの顔の表情や細かい癖をどこまで“完全コピー”出来るか、それが審査の重要な決め手となっていたんです。

 

さらに、今回はパナソニックさん主催の「AWA DANCE CONTEST」も合同開催。

「AWA DANCE CONTEST」は課題曲『Everyday』を通して、洗濯機の“温水泡洗浄”を自由に表現してもらうというもので、こちらのコンテストも大いに盛り上がりました!!

 

コンテストということで、ステージに出る側ではなく、審査員に徹していたメンバー。

出場者の皆さんからヒシヒシと伝わってくる緊張をしっかりと受け止め、「緊張を少しでもほぐせるように…、そして皆さんの情熱に応えてこちらも本気で審査をしなくては!」と気を引き締めて臨んでいました。

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」無事終了!!

次々に完成度の高いパフォーマンスを披露してくださる出場者の皆さんに、思わず「ヒュー!!」「最高!」と歓声を上げたり、パフォーマンス後は総評とともに心からの拍手を送っていたメンバー。

全出場者のパフォーマンスが終わると、一旦控え室に戻り、受賞者を決める会議がスタート。今大会のレベルの高さに、「こんなに悩んだの初めてかも…」と、頭を抱えるメンバーの姿がありました。

 

そして…いよいよドキドキの審査発表。

ハイレベルな審査をくぐり抜けて見事グランプリに輝いたのは、広島県在住でPerfumeと同じ女性3人グループの “Fragrance”。

 

コンテスト終了後には、「2次審査のときとは比べものにならないくらい上達してた! すごくたくさん練習してくれたのが伝わりました!」とコメントしていたメンバー。

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」無事終了!!

▲受賞者発表の際、緊張なのか、のっちのメモ“チラ見”具合に会場からは笑いが(笑)!

 

最後は「AWA DANCE CONTEST」グランプリの“泡洗浄ボーイズ”のお2人と『Everyday』を、そして“Fragrance”の皆さんと『TOKYO GIRL』を一緒にパフォーマンス。

その場で打ち合わせて即興で披露したとは思えない息ぴったりのパフォーマンスに、会場のお客さんからは大きな拍手が送られました!

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」無事終了!!

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」無事終了!!

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」無事終了!!

▲司会を務めてくださった“ハリセンボン”のお2人とAWAダンスポーズで♪

 

自分たちがパワーを送るどころか、逆に出場者の皆さんからたくさんのパワーをいただいて、メンバーにとって「ご褒美のよう」だった、今回のダンスコンテスト。

皆さんが応募してくださったダンス動画に元気や勇気をいただき、「私たちももっと頑張ろう」と、自分たちを奮い立たせる原動力になったようです!

 

コンテスト終了後は時間の許す限り、出演者の皆さん1人1人に感謝を伝えながらお見送りしていたメンバー。「本当に楽しかった」「終わってしまうのが寂しい…」「素敵なイベントになって良かった!」と、それぞれの想いを口にし、最高の1日を締め括っていました。

2週連続「Mステ」出演! 2018.08.25

8/24(金)、テレビ朝日で放送された「MUSIC STATION」に2週連続で生出演しました!

スタジオにお集まりいただいた「P.T.A.」会員の皆さん、生放送でご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。

 

New Albumから表題曲の『Future Pop』を披露。

『Future Pop』をテレビで披露するのはこの日が初めてでした!

 

メンバー曰く、『Future Pop』はサビに向かって3人の振り付けがどんどん激しくなり、シンクロする“シビア”な楽曲。

サビでは色とりどりの光線に照らし出されるステージ演出で“Future Pop”の世界観を表現しました!

 

先週に引き続き、本番前はとても緊張していたメンバー。

(本番終了後のあ~ちゃんの姿は、【MEMBER BLOG】にアップしているので、ご覧ください!)

 

生放送&出演順も後半だったことで緊張し過ぎてしまっていた様子。
「今度披露するときはもっとシンクロ率の高いパフォーマンスをお見せしたい!」と、悔しさをバネに、自分たちを鼓舞するメンバーの姿がありました。

 

さらに、この日のテーマは「親から教えてもらった曲」ということで、のっちはお母さんに教えてもらった大黒摩季さんの『夏が来る』を紹介。

 

30歳を目前にして、この楽曲の歌詞の奥深さをより実感するようになったのだと、のっちならではのエピソードを語っていました。

2週連続「Mステ」出演!

▲本番後終了後の1枚♪

 

そして! 本日8/25(土)、このあと16:00より、「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」決勝戦が開催となります!

この模様は生配信されますので、是非出場者の皆さんに温かい声援を送っていただけたらと思います!

 

「第4回 Perfumeダンスコンテスト ~踊れ!TOKYO GIRL~」決勝戦

2018/8/25(土)

START 16:00~(予定)

配信URL https://www.youtube.com/user/Perfume

第6回『古今東西 かしゆか商店』~曲げわっぱ編~ 2018.08.24

雑誌「Casa BRUTUS」No.222掲載の第6回「かしゆか商店」、ご覧いただけましたでしょうか?

第6回『古今東西 かしゆか商店』~曲げわっぱ編~

第6回目の舞台は、秋田県北部の大館市。

“曲げわっぱ”を作っている工房“柴田慶信商店”へお邪魔してきました!

かしゆかによると、秋田県にはプライベートでも何度か訪れたことがあるお気に入りの場所の1つで、以前から秋田の伝統工芸に興味があったそうなんです。

というわけで、今回はようやく念願叶って秋田の伝統工芸“曲げわっぱ”を取材することが出来ました!

第6回『古今東西 かしゆか商店』~曲げわっぱ編~

第6回『古今東西 かしゆか商店』~曲げわっぱ編~

工房へと足を踏み入れると、まず初めにお出迎えしてくれたのは“曲げわっぱ”の材料である立派な秋田杉。

樹齢なんと150年以上というこちらの秋田杉は、現在日本に植えられているものしか存在しないという非常に貴重なものだそうです。

第6回『古今東西 かしゆか商店』~曲げわっぱ編~

続いて、この貴重な材木をパーツごとに切り出し、木を煮沸して柔らかくする工程を見学。

職人さん自ら、柔らかくなった木を手作業で湾曲させ、形を作っていきます。

 

じっくりとその職人技に見入っていたかしゆかでしたが、工房の方のご厚意で、なんとこの曲げていく工程をかしゆかも体験させていただけることに!

見よう見まねで一生懸命取り組んではみたものの、職人さんのようになかなか上手く曲がらず、熟練の技のスゴさを身をもって体験していました。

 

こうして出来上がった“曲げわっぱ”は、お弁当箱やお櫃、バターケース等となって、人の手に渡っていきます。

柴田慶信商店さんで作る“曲げわっぱ”は、素材の特性を活かすために無塗装。秋田杉は吸湿性や殺菌作用等に優れているので、ごはんの余分な水分を吸収し、時間が経ってもごはんが硬くならず、美味しさを保つことが出来るのだそうです。

 

さらに今回は、木を柔らかくする作業だけでなく、“曲げわっぱ”でつくられたお弁当箱を磨いて組み立てる作業も体験させていただくことに。

黙々と“マイ弁当箱”を作るかしゆか。職人さん顔負けの集中力を発揮していました(笑)!

第6回『古今東西 かしゆか商店』~曲げわっぱ編~

今回も日本の伝統工芸や職人技に触れ、良い刺激を受けたかしゆか店主。

次回の買い付けにも、乞うご期待ください!